おはようございます!今日も元気なうりさんです。
今日お伝えしたいことは
iPad mini6が届きましたーーーーーー(叫
ということです。







今日はiPad mini6の開封と簡単なこれからの使用方法をお伝えしたいと思います。
iPad mini6開封!!!!!!!
購入先は、私はAmazonにしました。
なぜかというと、ポイントがつくから。
ポイントがつくなら、まあ、どこでもいいんだけど、私の場合はAmazonをよく使うのでAmazonにしました!
ちなみに、ギガ数も悩みに悩んで256GBにしました!
これもなんでかっていうと・・・後で話しますね。




ドキドキ
丁寧に外側のビニールを外して・・・・・




じゃじゃーーーん!!!!
早速フィルムつけなきゃね!!!!!!




私が買ったのはこのフィルム!
しかし貼るとき大失敗・・・・




指紋やらなんやら汚い・・・・・・ごめんなさい。
この噂の強力クリーナー買いました。
意外と安いのねーーー!!!!
そして電源ポチッと!!!!!




ついたーーーーーーー(当たり前
今ってiphone横に置いとくだけで設定完了できちゃうんですねー。
すごいすごい。
簡単に設定完了できちゃいました。(時間は多少かかるけどね
私がiPad mini6を買った理由
iPad Airも持っていてMacBookも持っていて、もういらないんじゃないかって感じなんですけど。
それでも欲しい理由がありました。
なぜかというと、私はノートを持たず、iPad miniで全部1本化したかったんです。
- 手帳がわりにしたい
- 家計簿代わりにしたい
- メモ帳代わりにしたい
- アイディアノートにしたい
- レシピブックにしたい
- 仕事用ノートにしたい
- イラストノートにしたい
これら、それぞれノートがあったんですが、それを1つにまとめたかったんですね。
それを紙媒体だとすごい分厚いノートになるし重くて持ち歩けませんよね。
なので、もう一度言いますが、これらを1本化したかったのです。
ちなみに、ノート化したいなら、iPadじゃなくても・・・って思う方もいるじゃないですか?
でも、全部、Appleで揃えると、連携できるのでとても良いんです。
iphoneで書いたメモをiPadで見ることができますし、カレンダーも同期されますし。
購入したアプリもそれぞれで使えるので良いのです。
これらの理由で私はipadmini6にしました!
セルラー?wi-fi?どちらのモデル?
ちなみにセルラーモデルでなくwi-fiモデル。
これも、ノート代わりにしたいので、基本、ネットに繋いでなくても良いかなって思ったからです。
まあ、大体、お店とか家だとWi-Fiがあるから大丈夫かなっていうのもあったしw
あとは連絡とかは基本iphoneですしね!!
もし必要になったら、モバイルルーターをレンタルか買おうと思います!!!
64GB?256GB?どちらにしたの?
悩みに悩みました・・・
ノート代わりなら64GBで十分じゃないかなーって思ったんですけど
今のアプリって結構、容量食うじゃないですか。
アプリだけで結構行っちゃうんじゃないかって思ったんですよ。
家計簿管理もしたいから、そういうアプリも入れたいし
イラスト描くためにクリスタも入れたいし
その他諸々、考えると足りなくなったらやだなーって。
なので大は小を兼ねるっていうことで256Gにしました。
高かった・・・・・・・。
まとめ
そんなこんなで、購入したipadmini6!
今ホーム画面改造中!
そのあとは、ノート化計画に向けて少しずつ改造していきます!
もし、こんなの知りたいよ!
こんな使い方できるの?って知りたい方はご連絡ください!!!!!
いっぱい外に持ち歩いたり
いっぱい家でもノートとして活用します!!!!
それでは、今日も一日頑張りましょう!!!!